過去の
ホームページ
2022
5月号
2月号
2021
12月号
10月号
7月号
2月号
2020
12月号
11月号
9月号
2019
3月号
2018
7月
4月号
2月号
2017
12月
8月(夏号)
4月(75号
3月(FBダイジェスト)
2月(74号)
1月(FBダイジェスト)
2016
11月(FBダイジェスト)
10月(71-73号)
8月(70-2号)
8月(70-1号)
4月(70号)
2月(69号)

2015
5月(68号)
2月(67号)
2014
9月(66号)
5月(65号)
3月(64号)
2月(ミニマニフェスト)
2013
12月(63号)
7月(62号)

6月(61号)
5月(60号)
2月(59号)
2012 
6月(58号)
3月(57号)
2月(56号)
1月(55号)

2011
12月(54号)
11月(53号)
10月(52号)
9月(51号)
8月(50号)
7月(49号)
3月(47号)
3月(46号)
1月(44号

最終更新日:2022年 11月 24日

 

 
 令和4年11月9日  
   県警に新たに導入された110番映像通報システムを視察しました。県警本部の通信司令室には、1日600〜800件の通報があり、その3割は、交通事故関係だそうです。通報の折、映像をリアルタイムで受信することができるようになりました。

 広島大学同窓生の交流会・千田塾に出席。広島大学の産学連携研究の一例を講演して頂きました。同窓生の絆の大切さを改めて感じました。  

 令和4年11月7日  
   第250回広島県都市計画審議会に出席。広島市とその周辺の都市計画区域の変更、宮島の都市計画道路の変更等について審議致しました。

 令和4年10月18日  
 9月に岐阜県からの修学旅行生を迎えてお話をさせて頂きましたが、その御礼の手紙が来ました。平和を実現するためには、具体的な行動が必要であることを皆さん認識して頂けたようです。  

 令和4年10月16日  
   カープとその誕生の歴史を紹介し、次世代に郷土への想いや理解を深めてもらうためのイベント「鯉伝祭」に出席。戦後の復興と共に歩んだカープの歴史的資料2000点をぜひ活用してほしいと思いこの活動に協力しています。

 令和4年10月13日  
 西区己斐上4丁目に横断歩道を新設することができました。かつて勤務していた己斐上小学校の学区ですので感慨深いです。
 

 令和4年10月1日  
 
 観音マリーナ海浜公園の管理棟がオープン。式典でくす玉開披をさせて頂きました。

 令和4年9月22日  
 
 飛騨市からの修学旅行生をお迎えし、まず議場をご案内。続いて会議室にて、私の平和への取り組みをお話させて頂きました。久しぶりに教員時代を思い出しました。

 令和4年9月7日  
   府中市のネウボラを視察。同市は、2カ所の拠点を設けて、子育て支援を行っています。小野市長からは、子どもたちのために力を注ぐ意気込みを感じました。

 令和4年9月6日  
 安芸郡海田町にあるバイオマス発電所を視察。カーボンニュートラルを進める素晴らしい施設に感動しました。こうした施設が増えることが大切だと思います。  

 2022年9月13日
 R04.08.19 生活福祉保健委員会記録(田川先生質疑抜粋)を公開します。  ダウンロード(seikatufukusi20220819.PDF)

 2022年9月4日
 湯崎知事に提出した 要望書に対する回答書を掲載します。  ダウンロード(kaitou20220829.PDF)

 2022年8月22日
湯崎知事に提出した 
令和4年度9月補正予算等に対する要望書を掲載します。
ダウンロード(202209youbou.PDF)
 

2022年8月12日







高橋みつお参議院議員、田中勝市議会議員と共に旧広島陸軍被服支廠を視察。県の担当者から、保存の方向性について説明を聞きました。
【旧広島陸軍被服支廠】
の視察では、田川寿一県議(県代表)とも合流し、現在までの状況と今後の取組について、県職員の方から説明をしていただきました。
公明党広島県本部では、全棟保存を一貫して訴え続け、2020年1月23日の衆院代表質問で、斉藤てつお衆議院議員(当時幹事長)が、「全てを残してこそ、被爆の実相を後世に伝える訴求力がある」と訴え、首相から「広島県の議論を踏まえて国としてしっかり対応する」との答弁を引き出しました。
その後、公明党の山口那津男代表をはじめ、矢倉克夫青年委員長(参議院議員)、山本博司参議院議員、谷あい正明参院幹事長(参議院議員)にと、「旧広島陸軍被服支廠」の現場を訪れ、党を挙げて、その存在の重要性を共有してきました。
山口代表が、「原爆遺構を後世に残し、伝えていくことは、核兵器のない世界をつくるための推進力として、大変重要な意義を持つ」と被爆建物の前で語り、その重要性はますます高まっています。
また、昨年2021年7月15日に、萩生田光一文部科学大臣にお会いし、公明党広島県本部として「広島原爆遺跡の国文化財指定等の要望」を行いました。
要望では、原子爆弾の被害を伝える原爆遺跡として、旧広島陸軍被服支廠をはじめ、広島市平和記念公園レストハウス、旧日本銀行広島支店、本川小学校平和資料館、袋町小学校平和資料館、中国軍管区司令部跡(旧防空作戦室)等を歴史の証人として国の文化財の指定を行い、文化財の保護に努めることを訴えてきました。
そして、本年5月に、広島県は、所有する旧広島陸軍被服支廠の全3棟について、従来の方針を転換し、耐震化する方針を固め、2023年3月末までに「安全対策に係る建物3棟の実施設計」「重要文化財の指定に向けた建築物の価値調査」「活用の方向性のとりまとめに向けた検討」を整理することになり、それらの説明を受けました。
【中国軍管区司令部跡(旧防空作戦室)】
の視察では、広島市の職員と学芸員から保存に向けた調査状況などを伺い、原爆遺跡として重要な施設であること確認した次第です。
広島市議会公明党は、本会議や特別委員会等、さまざまな機会に、「被爆の実相」を伝え、物言わぬ証言者ともいわれるヒロシマの原爆遺跡が、国の文化財に指定され、保存、そして活用されていくよう訴え、取り組んで参りました。
高橋みつお参議院議員は「原爆の遺跡を眼に焼き付け、核兵器の想像を絶する残酷さ、被爆の実相を命に刻みました。」と。これからも、国県市の連携で、確かなカタチとなるよう尽力して参ります。
 国連本部に行った手記が掲載されました。  
 2022年8月6日
   山口公明党代表とグテーレス国連事務総長との会談に同席。終始和やかな雰囲気の中、予定時間をオーバーして話し合いが行われました。
 5日、KAKKIN広島平和地方集会にて、代表して来賓挨拶。NPT再検討会議で直接聞いた議論を紹介させて頂きました。  
   広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に出席。グテーレス国連事務総長が初めて出席し、核兵器の先制不使用や核の透明性の確保を強く訴えたことは、特別に熱意を感じました。今、最も求められることです。
 NPT再検討会議に合わせて、国連本部内で、県主催のパネルディスカッションが行われました。核兵器削減について活発な議論が展開されました。被爆者のサーロー節子さんも同席されていました。  

 2022年8月5日
 


 NPT再検討会議で、日本の首相として初めて岸田首相が演説。私も、ニューヨーク国連本部で傍聴させて頂きました。また、県主催パネル展に岸田首相が来てくださり、記念撮影をしました。

 2022年7月22日
 斉藤鉄夫国交大臣を訪問。大臣室にて懇談をしました。地域課題も含めて意見交換をする有意義な時間となりました。  

 令和4年7月9日
 安倍晋三元首相が演説中に銃撃され、懸命の治療のかいなく亡くなられました。
心から哀悼の意を表します。
同時に、言論を暴力によって封殺する行為に、強い憤りを禁じ得ません。
広島ホームテレビに私のコメントが紹介されました。

 令和4年6月30日
 現在、参議院選挙の期日前投票が行わており、広島市の西区役所2階第1会議室も投票所となっております。
田川 寿一 県議を通して、市民の方から西区役所の投票所前に設けられている誓願書記載場所が暗くて文字が書きにくいとのことで、現場に行って確認したところ、確かに暗く、担当課へ相談。
投票所の会議室や各フロアは、省エネでLED化され明るいのですが、廊下部分は、LED化されておらず、節電でワット数も低く、暗い状態となっていました。
誓願書自体、小さな文字で書かれた書類であり、記載場所が設けられているところが、少しでも明るくなるようにと、担当課でライトの設置等をしてもらいました。迅速な対応に感謝です。
今後の選挙においても、この廊下が誓願書記載場所となるのであるならば、次回までに電球を省エネで明るいLED 化にするなどの検討をお願いしました。
 

 令和4年6月27日
 【広島市西区己斐東:道路陥没補修】
太田川沿いの広島市西区己斐東の道路で、陥没箇所があり、田川 寿一 県議より、穴が大きくなっているとの連絡で、担当課に相談し、補修してもらいました。地域が安全でありますように!
 

 令和4年6月26日
   広島市内で開催された建設会社の安全大会で挨拶。物価高対策や安全保障問題について語りましたが、皆さん終始熱心に聞いて頂き、ありがたかったです。

 令和4年6月18日
 今日はカープの室内練習場をお邪魔しました。カープファンとしては興奮しました!
女子野球チームの「はつかいちサンブレイズ」を激励しました。総監督は元カープ選手の石橋文雄さん。女子硬式野球はこれから可能性大とのこと。
女子野球を応援していきます。
 

 令和4年5月20日
 
 本日、宮島口〜宮島航路オープニングセレモニーがありました。私は、来賓としてテープカットを行いました。平和公園と宮島を結ぶ世界遺産航路に宮島口が加わり、更に観光の利便性が向上すると思います。

令和4年5月19日
   湯崎知事に対しまして、コロナ禍における原油価格・物価高騰等総合緊急対策に関する要望を致しました。政府が、4月26日、原油高騰対策と生活困窮者支援などを柱とする「原油価格・物価高騰など総合緊急対策」を決定したことを受けたものです。私の方からは、燃料高で困っているタクシー等の地域公共交通の支援を訴えさせて頂きました。

令和4年4月30日
 北広島町都志見にグランピング場がプレオープンしました。管理棟が完成し、バイオトイレの設置もできました。更に整備を進め、ドーム型の宿泊施設やキャンピング場も。グランドオープンが楽しみです。広島にグランピング場を作ってほしいという青年の要望からスタートし、応援をしてきました。ここまでたどり着いたので本当に嬉しいです。  
   

令和4年4月25日
 数ある野球球団の中で、原爆投下から傷付いた市民を元気にしたいと誕生したカープは、特別な存在です。鉄道に乗ってほしいとか、新聞を読んでほしいとか、月見大福を買ってほしいとかの球団と違い、市民が生んで市民が支えてきた球団です。その貴重な資料133点を広島市が保管しています。この度、その一部を見せて頂きました。昭和29年フィリピン遠征のユニホーム、高橋慶彦のユニホーム、初優勝の時の選手のサインを集めたジャケット。どれも感動しますが、本通りで資金集めのために選手自らが鉛筆を売っていたことなど、ぜひ知ってほしい歴史も見えてきます。
     

令和4年4月23日
公明新聞全国版に日本ムービングハウス協会と広島県が災害協定を結んだことが掲載されました。仮設住宅の供給体制を強化するために尽力しました。  

令和4年4月10日
   第19回広島県空手道団体戦に来賓として出席。極真空手のフルコンタクトの組手は、熱いものを感じます。

令和4年3月30日
   皆様、誕生日のお祝いのメッセージをありがとうございました。年齢から30歳を引いて生きていこうと思います。まだまだ青年の気概で頑張って参ります。これからも、ご指導よろしくお願い申し上げます。    妻と娘から素敵な誕生日プレゼントをもらいました。久々の感涙です。ドライアイが治りました。

令和4年3月20日
    中国地方初の社会人女子硬式野球チーム「はつかいちサンブレイズ」のオープニングゲームを観戦。埼玉西武ライオンズ・レディースと対戦し、粘りのあるプレーを見せてくれました。始球式のキャッチーは、山田副知事。難しい球をキャッチし、一同歓声。
   

令和4年3月18日
県被団協の二世部会の皆様が県議会に来られ、知事に対する要望内容についてご説明を頂きました。私も、同じ被爆二世として共に行動する決意を述べました。   

令和4年2月27日
本日の公明新聞に廿日市市の県営住宅にスロープを設置した記事が掲載されました。掲載されたことを地元の皆さんが喜んでいらっしゃったいます。

廿日市市阿品台の県営住宅にスロープが完成。昨年5月に地元の皆様から要望を受けて実現しました。皆様から大変喜んで頂いています。
   

 ~ ご意見・ご要望をお待ちしています ~
 


公明党広島県議会議員団  
閲覧頂きありがとうございます。
あなたは、 アクセスカウンター 人目の訪問者です。
 



■田川じゅいち事務所
広島市西区己斐東1丁目18-33
TEL (082)942-1434
E-Mail 田川寿一(tagawa555@yahoo.co.jp)
※ご意見・ご要望をお待ちしています。Sorry this homepage is Japanies onlySince 2003.05.17

Copyright (C) 20202003-2018TagawaJyuichiHomePage. All Rights Reserved.

Produce By Aiwings㈱