田川じゅいち  
HOMEごあいさつ県議会答弁田川通信県政報告(バックナンバー)ご意見ご要望 リンク 

  過去の
ホームページ
  
2015
5月(68号)
 2014
12月(67号)
9月(66号)
5月号(65号)
3月号(64号)
ミニマニフェスト

 2014(クリックでPDFファイルが開きます。) 
5月(68号)  12月(67号) 9月(66号)  
     
5月号(65号)  3月号(64号) ミニマニフェスト   
     
       
2013

11月号(63号
7月(62号)
6月(61号)
5月(60号)
2月(59号) 

 2012 
6月(58号)
3月(57号)
2月(56号)
1月(55号)

2011
12月(54号)
11月(53号)
10月(52号)
9月(51号)
8月(50号)
7月(49号)
3月(47号)
3月(46号)
1月(44号)
 2013(クリックでPDFファイルが開きます。) 
11月号(63号)  7月号(62号)  
     
・災害現場にいち早く! 廿日市市土砂災害
・難病団体からの陳情 公明党県議団に期待 
 
 
 6月号(61号)  5月号(60号)  2月号(59号) 
     
労務単価の適正評価を
修学旅行生との交流
  ドクターヘリの本格運航開始
無医地区の移動診療車を視察
風しん予防ワクチン接種に関する
緊急申し入れ
西飛行場など土地の利活用を
会派の取り組み
車の進入防止柵を設置
歩道にポールを設置
 2012    
 6月号(58号)    
     

           
 被災地支援に真心を込めて 宮城県亘理町
仁賀ダム竣工式に出席
オストミー協会総会
修学旅行生に熱く語りました 被爆二世の語り部として
パーキンソン病友の会 全国総会
広島県食育推進会議委員として
建設委員会副委員長として
   
2012(クリックでPDFファイルが開きます。)
3月号(57号) 2月号(56号) 1月号(55号)
定例会で代表質問 当初予算で要望
国際平和拠点ひろしま構想について
高等特別支援学校の設置について
障がい者福祉についての新たな法制を!
パーキンソン病友の会・広島大会を応援
一番身近なところで動き働きます!
被災地・福島の支援を!
西飛行場の跡地利用について提案します
身近なところで働きます!
大学で講義をしました
広島刑務所を調査 脱走事件の再発防止を求める!
図書ボランティアの活動に感動!
産廃施設の悪臭対策を要望 県環境県民局長に
人間主義の政治をつらぬき どこまでも一人のために
人と地域が輝く未来へ 2011年の報告

2011(クリックでPDFファイルが開きます。)
12月号(54号) 11月号(53号) 10月号(52号)
脳脊髄液減少症への支援拡大を!
西飛行場跡地利用を検討
フェイスブックを始めました
一番身近なところで動き働きます!
ウイルス性肝炎患者の救済を!
湯崎県知事への要望
西区防災訓練に参加
天満地区自主防災会連合会等主催行事
カキ養殖の復活を全力支援
気仙沼市を訪問して
9月号(51号) 8月号(50号) 7月号(49号)
2011年8月号 2011年7月号
広島での「核拡散防止条約再検討会議」開催を要望
井口高校の体育祭を参観
総合防災訓練に参加
県内の建設事業を視察
福山港国際コンテナターミナル供用記念式典に出席
山口代表、湯ア知事と懇談会を企画
知事へ補正予算の要望
松井市長の平和宣言 核廃絶サミットを目指します!
県立西高校の学校評議員に
一番身近なところで動き、働きます!
田川事務所開設のお知らせ
「がん治療費の負担を軽く」厚生労働省に申し入れ
空手道選手権大会に出席
野間川ダム定礎式を祝賀
被災地からの手紙〜宮城県亘理町から〜
被爆二世健康診断の要望
一番身近なところで動き、働きます!
3月号(緊急・47号)    3月号(46号) 1月号(44号)
2011年3月号・緊急  2011年3月号 2011年1月号
被災された方々にお見舞いを申し上げます 高校の合格発表を改善
2月定例会が議了
地域のために働いています
教育の深さが社会の未来を決めます
がん対策日本一をめざします
ドクターヘリの導入が決まりました
発達障がい者の支援を進めます
皆さまの声を力に実現しました
雇用を守り仕事をつくります
 
   2010(クリックでPDFファイルが開きます。)     
  12月号(最新号です)
  2010年12月号     
  湯崎知事に申し入れ・鳥インフルエンザ対策
知的障がい者の支援を・手をつなぐ育成会を訪問
皆様の声を届けました
(縁石撤去・樹木剪定・側溝報告の対応)
   
  11月号    10月(42号)
   2010年11月号  2010年10月号 2010年10月号2010年10月号
   ベトナムの企業交流段が来広
アスベスト無害化処理が前進
ノーベル平和賞受賞者世界サミットに出場
平和:ヒロシマの心を広げます
教育:子供どもたちの笑顔を守ります
景気:地域の活性化を推進します
福祉:県民の福祉を向上します
皆様の声を力に働きました
(西区西版、西区東版) 
  9月(秋)号   8月号    7月号  
  2010年9月号 2010年8月号  2010年7月号 
  平成22年1月から8月までの総集編です。 平和祈念式典に出席
もみじ作業所を訪問
フィリピンからのたより
地球環境対策特別委員会副委員長に 
原爆養護ホームを慰問
県立西高の学校評議員に
地域の声が届く政治を  
    6月号 5月号  4月号 
  2010年6月号   2010年5月号 2010年4月号 
  岐阜県の修学旅行生と懇談
・被爆2世の語り部として
地域の声が届く政治を
・日本オストミー協会広島県支部の総会
・廿日市市(旧佐伯町)の災害現場
脳脊髄液減少症対策が前進
・県が病院や相談窓口を紹介
地域の声を大切にします
・新井口駅・井口・観音・西観音
核廃絶サミットを広島で 広島・長崎両県知事や外務省に要望 
   3月号  2月号 1月号 
  2010年3月号 2010年2月号   2010年1月号
  ・国連訓練調査研究所を訪問 
・地域の皆様と楽しい交流
 高須・大宮・南観音・五日市・皆実町
 井口・己斐西町・庚午南
 ・自転車・歩行者専用道路が完成
・ハイチ大地震被災者救済募金に協力
・その他の報告
 「とんど祭り」に参加
 「京都DARC(ダルク)」を訪問。加藤武士施設長と意見交換
 広島駅北口にエスコートゾーン(視覚障がい者誘導用道路横断帯)を敷設
  • 十二月定例会の一般質問項目
福祉・教育・平和がテーマです 
【添付ファイル】
平成22年予算要望

各部主要要望
 
  2009(クリックでPDFファイルが開きます。)
  12月 11月 秋号
   2009年12月  2009・11月 2009年秋号 
2009秋号
  ・ 平和構築人材育成事業を視察
・ 「不登校の予防と対策」を
・ 湯崎新知事の誕生   
・介護食の革命
・福祉施設の橋渡し役に
・脳脊髄液減少症の相談窓口を
2009 1月からの総集編です。
 
    それ以降のバックナンバー
        
 
 


■田川じゅいち事務所
広島市西区中広町2-24-5-708
TEL (082)293-6569 FAX (082)293-6683
E-Mail 田川寿一
※ご意見・ご要望をお待ちしています。Sorry this homepage is Japanies onlySince 2003.05.17

Copyright (C) 2003-2010TagawaJyuichiHomePage. All Rights Reserved.

Produce By Aiwings

design テンプレート