過去の
ホームページ

2014
3月(64号)
2月(ミニマニフェスト)
2013
12月(63号)
7月(62号)

6月(61号)
5月(60号)
2月(59号)
2012 
6月(58号)
3月(57号)
2月(56号)
1月(55号)

2011
12月(54号)
11月(53号)
10月(52号)
9月(51号)
8月(50号)
7月(49号)
3月(47号)
3月(46号)
1月(44号


↓↓  ※クリックするとPDF版がダウンロードできます。  ↓↓
田川通信65号
  地域で医療と介護サービスを一体的に 知事への要望
   本年ニューヨークで開催されるNPT再検討会議準備委員会において知事が被爆地の思いを強く発信するよう要望。平和貢献をする広島の使命の重さを訴えました。
 
 
農業の担い手を増やせ 農林水産委員会で議論をつくす  
農林水産委員のテーマとして取り組んでいるのが、農業の担い手育成です。農地中間管理機構ができて、農地が集積され、経営の効率化が図れるよう議論しています。
 
 
  難病団体の要望が実現 災害時マニュアル作成へ
  昨年、広島県難病団体連絡協議会から要望を受けた災害時の難病患者支援マニュアルが作成されることになりました。

  
 国家戦略特区について提案 容積率の緩和など 
  広島市の中心市街地にある老朽化したビルの建て替えが進まない理由の一つは、容積率の規制が壁となっているため。これを緩和するビジネス特区を検討するよう湯崎知事に要望しました。

フレキシブルスクールの設置を推進 
  以前から提案していた定時制・通信制高校を統合したフレキシブルスクールの検討が開始されます。通信制と授業を受ける時間帯が自由に選択できるようになります。 

 
 ~ ご意見・ご要望をお待ちしています ~
 ユニタール所長を訪問
 地域包括ケア勉強会

 
 
 

公明党広島県議会議員団  
閲覧頂きありがとうございます。
あなたは、 アクセスカウンター 人目の訪問者です。
 



■田川じゅいち事務所
広島市西区南観音1丁目9-16-102
TEL (082)293-6569 FAX (082)293-6683
E-Mail 田川寿一(tagawa555@yahoo.co.jp)
※ご意見・ご要望をお待ちしています。Sorry this homepage is Japanies onlySince 2003.05.17

Copyright (C) 2003-2010TagawaJyuichiHomePage. All Rights Reserved.

Produce By Aiwings㈱